
2005年11月19日(土)20日(日)の二日間に開催されました「軽自動車まつり」。天候にも恵まれ、多数のお客様に足を運んで下さいましたことを、ここで改めて御礼申し上げます。
日進月歩のテクノロジーの進化は、常に環境と人への優しさ、思いやりの気持ちが込められています。私ども山梨県軽自動車協会は今後も様々なイベントや広報を通じて、ユーザーの皆さんへ今後も軽自動車の楽しさ、やさしさ、素晴らしさを伝えていきたいと考えています。
なお、当日の模様を収めた写真を掲載しましたので是非ご覧下さい。

▲会場内パノラマです。アイメッセはやはり広い!

▲アイメッセ入り口です。どんなイベントが待ち構えているのかな?

▲てんけんくんとせいびちゃん。AMSさんのキャラクターです。子供たちに大人気でした。

▲まずは日産ブース。ottiの顔って結構迫力かも。

▲マツダといえばやっぱりキャロル。初代に乗った時は本当に感動したカメラマンでした。

▲会場内でもひときわ目立っていたのがダイハツのコペン。楽しい気分が伝わってきます!

▲スバル。ファニーフェイス、多彩なカラーリングのR2には沢山の方が見入っていました。

▲三菱のek-WAGON。あなた色に染められる、そんな自由度の高いクルマですね。

▲スズキからは人気車のWAGON-R。軽らしさを突き詰めるとこういうクルマになるのかな。

▲ホンダのLife。基本性能をきっちり抑えただけでは語れないホンダイズムがここにも。

▲コスメティックコーナーには多数の女性が肌相談などに詰め掛けていました。

▲試乗体験受け付けです。各社様々なクルマを用意していました。

▲こちらの方はスズキのエブリィワゴンへ

▲こちらはホンダのLifeですね。

▲AMSさんの愛車無料点検コーナーです。プロがきっちり見てくれました。

▲JAFさんの子供免許証コーナー。大人のわたしも欲しかったかも! シートベルトコーナーを体験できなかったのが心残り!

▲AMSさんのエアバッグ展開コーナーです。ものすごい音と煙にみなさん興味津々でした。

▲最後は、スタンプラリーの抽選会場です。みなさんにはどんな賞が当たりましたか?

▲天候が良かっただけに、てんけんくんとせいびちゃんの中の人もぐったりしていました(笑)